top of page
大阪市西成区 眼科
診療時間

ゴールデンウィークお休みのお知らせ

22622242 (1).png

5月3日(水)・4日(木)・5日(金)・7日(日)はゴールデンウィークのため、休診とさせていただきます。

​ご不便をおかけいたしますが、ご理解の程、宜しくお願い致します。

診療時間

月  火  水  木  金  土  日

9:00~12:​00

●  ●  ●  ●  ●  ●  /

16:00~18:00

●  ●  /     ●  /  /

月2回

予約日

のみ

休診日 日曜・祝日

​午後の診察時間の変更のお知らせ

令和5年4月1日から診察時間が変更となりました。

現 在:午後4時30分から午後6時30分

変更後:午後4時00分から午後6時00分

最終受付は午後5時45分です

木曜午後以外は予約制ではなく、来院順でご案内しております。

朝は8:35より、午後は15:15より受付開始しております。初診の方は受付終了の30分前にはお越し頂くことをお勧め致します。

​木曜午後の予約枠は、各種特殊検査の患者様に設けております。通常の方で木曜午後にしか来院出来ない方や急な症状がでている方も診察可能な場合もありますのでお問い合わせください。

※当院は、診療情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めています。

正確な情報を取得・活用するためマイナ保険証の利用にご協力お願い致します。

新型コロナウイルス感染予防対策について

山中眼科では、新型コロナウイルス感染防止の取組として、数々の対策をしておりますので、安心してご来院していただけます。また、患者様には、窓口での検温やマスクの着用をお願いしております。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

アクリル板の設置①

アクリル板の設置①

診察台にアクリル板を設置し、スリットによる診察時の飛沫予防をしております。

室内除菌装置

院内の空間除菌②

弱酸性次亜塩素酸水で院内を適度に加湿し、ウイルスを蔓延させない工夫をしています。

アルコール消毒装置

アルコール消毒装置

ご来院された患者様には、手指のアルコール消毒をお願いしております。

アクリル板の設置②

アクリル板の設置②

隣接した視力台にもアクリル板を設置し、横の検査を受けている人との飛沫予防をしております。

殺菌灯

検査機器の除菌

殺菌灯を設置し検眼枠を使用の幾度赤外線により消毒殺菌しております。

院内の換気

院内の換気

当院では、窓を開けて院内の空気循環を行っております。

空間除菌消臭装置

​院内の空間除菌①

空間除菌消臭装置Aeropureを待合室に設置しております。

検温の実施

検温の実施

ご来院された患者様には、受付にて検温をお願いしております。

新型コロナウイルス感染予防対策について

​ご挨拶

ホームページをご覧頂きありがとうございます。現在3代目の院長として、安心感のある病院作りを目指し、それぞれの患者様の立場に立った親身な診察、丁寧な説明を心がけております。

自身の最新医療に関する知識の取り入れは勿論、視能訓練士及びOMAの指導も積極的に行っております。

目に関して気になる事は、小さな事でもご相談ください。

鳥イラスト
木 イラスト

お知らせ

変わらず診療しています。通常診療は予約不要で受付順に診療しています。隔週木曜日 午後4時から6時 予約検査をしております。

木曜午後の予約日

(2023年)

  • 3月9日・23日

4月から午後3時15分~5時30分になります。

  • 4月13日・27日

  • 5月11日・25日

  • 6月1日・22日

  • 7月6日・20日

  • 8月3日・24日

  • 9月7日・21日

 を予定しております。

※当ビル3階「テナント」を募集しております。詳しくはお問い合わせ下さい。

​視能訓練士を募集しております。当院迄お問い合わせ下さい。

ご挨拶・お知らせ

診療案内

目のことならお気軽にご相談ください

◆労災指定 ◆各種健康保険取扱
診療案内
眼科一般

眼科一般

結膜炎、ものもらい、角膜炎、ドライアイ、アレルギー性結膜炎、花粉症、眼精疲労の検査・治療

指先から採血のみで判定可能なアレルギー検査も行っています。

玉出駅 小児眼科

小児眼科

屈折異常(近視、遠視、乱視など)、斜視・弱視視能訓練、遠方順応訓練、眼の健康相談(学校の健康診断で指摘された方の相談)など

緑内障

緑内障

緑内障の各種検査及び

治療

白内障

白内障

白内障の各種検査及び

治療

眼鏡相談

眼鏡相談

現用眼鏡の眼鏡チェック、遠用・近用・遠近両用眼鏡の処方など。プリズム眼鏡処方も可能。

糖尿病網膜症

糖尿病網膜症
網膜硝子体疾患

(黄斑疾患含む)

各種検査と黄斑円孔、網膜前膜、加齢黄斑変性など

コンタクト

コンタクトレンズ

コンタクトレンズ相談・処方、定期検診など

(近視遠視用、乱視用、遠近両用、カラーレンズ、各種取扱しております)

眼科 検査

眼科検診

要精査判定による精密検査、セカンドオピニオン、視力検査・眼圧検査・眼底検査など

眼科 玉出駅

調節けいれん

遠方順応訓練wocを用いた子どもの仮性近視の軽減、大人の眼精疲労の軽減を行っています。

ご予約・お問い合わせ

ご予約・お問い合わせ

提携医療機関

大阪府立急性期総合医療センター、大阪医科大学病院眼科、大阪市立大学病院眼科、多根眼科記念病院

設備案内

WOC D-500

WOC D-5000
 
NIDEK TONOREF Ⅱ  オートレフラクトメータ及びノンコンタクトトノメータ

NIDEK TONOREF Ⅱ

オートレフラクトメータ及び

ノンコンタクトトノメータ

NIDEK RS-3000 OCT  光干渉断層計  ​

NIDEK RS-3000 OCT

光干渉断層計

Kowa AP-6000 静的視野計

Kowa AP-6000 静的視野計
 
canon CR-2 眼底カメラ

 

canon CR-2 眼底カメラ

KONAN nonconROBOⅡ  スペキュラーマイクロスコープ

KONAN nonconROBOⅡ

スペキュラーマイクロスコープ

スポットビジョンスクリーナ

 

スポットビジョンスクリーナ

NIDEK SC-1600  視力表・遠見両眼視機能検査

NIDEK SC-1600

視力表・遠見両眼視機能検査

斜視検査・立体視検査各種  ​

 

斜視検査・立体視検査各種

色覚検査

 

色覚検査

設備案内

医院概要

大阪市西成区 山中眼科
玉出駅 眼科 山中眼科
受付

病院名

医療法人芳人会 山中眼科

電話番号

06-6661-3075

住所

大阪市西成区玉出東2丁目3-32

​診療科目

眼科

院長名

杉岡 芳江

院長略歴

大阪医科大学 卒業 大阪医科大学 眼科勤務 大阪市立小児センター眼科勤務 大阪第二警察病院眼科勤務 二本松眼科勤務 山中眼科勤務<院長 山中 郊(父)>山中眼科継承し、山中眼科院長に就任 医療法人芳人会山中眼科開設

医院概要

アクセス

◆地下鉄玉出駅1番出口より徒歩5分

リスイラスト

​出口を出て右にまっすぐ、右手にローソン、HottoMottoを通り過ぎ、玉出商店街の入り口が出てきます。その中を進み反対の出口に出ると右手に木村屋パンがあります。そのすぐ先が当院です

木イラスト

◆南海線・岸里玉出駅玉出口すぐ

◆駐車場/無

​※近隣にコインパーキングあります

アクセス
bottom of page